子宮がんの治療方法・入院は必要かどうか<がんを知る>

子宮がんは体がんと頸がんの2つに分かれます。

子宮頸がんは婦人科系のがんの中でも最も発症率が高い特徴があり、30代から少しずつ罹患し始め40歳から50歳が最も多く発症しています。

頸がんはさらに扁平上皮癌と腺がんにわかれ、扁平上皮癌は全体の約7割を占めます。

子宮体がんは、不正出血が主な症状であり、女性ホルモンが関与していることがわかっています。

どちらの子宮がんもまず精密検査を行い、外科治療、放射線治療、薬物療法を行っていきます。

がんの広がり方によって手術の方法が異なり、入院も必要となり、子宮体がんで腹腔鏡下手術であっても平均して9日ほど入院しなくてはなりません。

子宮頸がんにおいては、1A1期と呼ばれる早期の場合、手術を行うのが一般的な治療法になります。

関連記事